アルバート・メラビアン(Albert Mehrabian、1939年 – )心理学者 コミュニケーション学者
カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)心理学名誉教授。
彼が発見した、感情や態度について矛盾したメッセージが発せられたときの人の受けとめ方は、世界中の人間関係についての研修やセミナーなどで誤解して引用され、「メラビアンの法則」、「7-38-55のルール(7%-38%-55% Rule)」と呼ばれている
1971年の著書『Silent messages(邦題:非言語コミュニケーション)』における調査では、メラビアンは次のような結論を出した。まず、人と人とが直接顔を合わせるフェイス・トゥー・フェイス・コミュニケーションには基本的に言語、声のトーン(聴覚)、身体言語(ボディーランゲージ)(視覚)の三つの要素があることである。
そして、これら三つの要素は、メッセージに込められた意味・内容の伝達の際に占める割合が違う。彼によれば、これらの要素が矛盾した内容を送っている状況下において、言葉がメッセージ伝達に占める割合は7 %、声のトーンや口調は38 %、ボディーランゲージは55 %であった。
効果的で意義のあるコミュニケーションをするためには、これら三つのメッセージ要素が、メッセージの意味を正しく伝えるように互いに支えあう必要がある。つまり三つの要素は一致する必要がある。しかし要素間に不一致・矛盾が発生した場合は、メッセージの受け手は異なる回路から異なる伝言を受け取り、異なる情報を与えられるため、不快な思いをすることとなる。
参考:アルバート・マレービアン著、西田司他共訳『非言語コミュニケーション』聖文社 1986年
http://www.kaaj.com/psych/ (メラビアンの公式サイト)
筆者:産業カウンセラー