カウンセラーの声
「手厚い研修と仲間に支えられ、カウンセラーとして独り立ちすることができました」
Aさん
入社3年目
30代
大学では心理の勉強をしたのですが、卒業後10年程は全く別の仕事に就いていました。働きながら産業カウンセラーや精神保健福祉士の資格を取り、精神科病院のケースワーカーへ転職。多くの方と関わりながら経験を重ねる中で、カウンセラーになるという夢を叶えるためパソナセーフティネットへ応募しました。
入社後、研修で電話相談の特徴や対応方法を一つひとつ丁寧に教えてもらいました。初めは電話に苦手意識がありとても緊張しましたが、仲間に支えてもらいながら実践を重ね、少しずつ慣れていくことができました。また、「なんでも相談」では、職場や家庭のお悩み、金銭面や法律的なお話、とにかく愚痴を聞いてほしい方など、ありとあらゆる相談を受けますが、そんな時も仲間から「こうすると良いよ」とアドバイスをもらったり、何度も助けられたりしたことで、カウンセラーとして成長できたように思います。
現在は社員となり、メールやオンライン、対面による相談対応がメインになりました。同時に、電話相談室を運営するSV業務も担当。他の社員との兼ね合いや、その日の仕事内容によって出社or在宅勤務を選んでいます。個人の都合に合わせてシフトの融通がきくのも、パソナセーフティネットの魅力のひとつだと感じています。
未経験だった私がカウンセラーとして働けているのは、手厚い研修と社内の繋がりがあったから。これからも勉強を重ねて、相談者さんと一緒に考え、その方の中にある解決方法が見つけられるよう、仲間と共に取り組んでいきたいです。
「親の介護や講師の仕事と両立しながら、カウンセラーとして長く活躍し続けたい」
Bさん
入社2年目
50代
私は大学卒業後にIT企業のSEとして就職したのですが、後にコンサル的な業務を任されたことで「人と話すことが好き」だと気づきました。また、当時のSE職は超多忙でメンバーから相談を受けることも多く、自己流で答えるのは良くないと感じて、産業カウンセラーとキャリアコンサルタントの勉強を開始。そこから希望を出し続けて人事へ異動し、社員向けの相談業務を行うことに。その後、役職離任を機に30年務めた会社を退職し、もっと違う世界を見たいという想いもあって、パソナセーフティネットへ入社しました。
ここで働きたいと思ったきっかけは、さまざまな企業に勤める相談者さんと出会いたかったから。そして、キャリア相談のスキルを活かしながら、会社組織と繋がっているところでカウンセリングがしたいと思ったからです。
現在の勤務体系は出社と在宅1日ずつの週2勤務で、電話相談員として9時~17時で働いています。ただ、入社して1年目はスキルに自信がなかったのと、電話相談室の居心地がよく社員さんにアドバイスしてもらえるため、自ら志願して2日とも出社していました。今は在宅勤務も行っていますが、わからないことがあればコミュニケーションツールで質問するとすぐに返答がかえってくるので安心。実際はひとりで電話に出ていますが、仲間みんなで相談を受けているように感じています。
私は週2日勤務の契約社員としてパソナセーフティネットに所属しながら、親の介護やカウンセラーを養成する講師の仕事も続けています。細くても長くカウンセリングの仕事を続けていくことは、感覚を磨き続け、キャリアを途切れさせないためにも大切ですし、他の正社員の方と分け隔てなく大切に扱ってもらえる環境に身を置けることも、非常にありがたいと思っています。
「これからカウンセラーを目指す方も、安心してチャレンジできる環境があります」
Cさん
入社3年目
40代
前職は障害者施設で生活支援に携わり、日常的な悩みや生活相談を受けていました。話を聞く中で「人の役に立ちたい、カウンセリングの仕事を究めていきたい」という想いが強くなり、働きながら大学で心理学を学ぶことに。その後産業カウンセラーの資格を取ってパソナセーフティネットへ入社し、30代後半で初めてカウンセラーの仕事に就きました。
電話に出始めたころは不安でいっぱいでした。ただ、パソナセーフティネットは教育体制が充実していて、入社後3ヵ月はロールプレイングや座学など、新人でもしっかりカウンセリング出来るよう指導してもらえ、実践の場でも手を挙げるとすぐにフォローが入ります。また、臨床心理士と精神科医による勉強会が月に1回ずつあって、無料で参加できるのも魅力的です。
勤務体制については前職で夜勤に慣れていたこともあり、夜の22時から翌朝9時のシフト帯で働いています。今は出社と在宅勤務が半々で、シフトに入ったメンバー全員で協力しながら相談を受けています。例えば、希死念慮を持つ方からの電話が入った時は、出社時は周囲に、在宅時はコミュニケーションツールでサポートを求めると「○○を確認して」「○○へ連絡を取ります」と、仲間が一丸となって支えてくれたので、非常に心強く感じました。
パソナセーフティネットには、僕のように未経験で不安を抱えている方でも「思い切って飛びこんで来ても大丈夫!」な手厚い教育・フォロー体制が用意されています。カウンセラーという仕事には少し敷居の高いイメージがあるかもしれませんが、若い方も夢を持ってチャレンジできる世界ですし、パソナセーフティネットはその挑戦を支えてくれる会社だと思っています。