ニュース

セミナー開催報告:「事例から学ぶ!『弁護士とカウンセラーのハラスメント対策』」

2022/06/20

2022年6月17日、無料セミナー「事例から学ぶ!『弁護士とカウンセラーのハラスメント対策』」を開催いたしました。

弊社カウンセラーが実際にお受けしたハラスメントについてのご相談を例に挙げ、弁護士とカウンセラーの現場感覚で紐解く、毎回好評のセミナーです。担当者は何に留意し、どのようにハラスメントの対応や判断をするべきか、実際の判例等も交えながらご説明させていただきました。
今回は、今年2月に厚労省が対策マニュアルを発表したカスタマーハラスメント、今後段階的に施行される予定の育児介護休業法についてなど、これから役立つ事例もご紹介しました。

当日ご参加いただいたお客様からは、
・判断・判定が難しい中、専門家からのご意見は非常に参考になります。
・具体的な事例が多く、共通点から参考になったことが多かった。
・判例なども踏まえ、詳しいご説明を頂き、より身近な課題であることを再認識できました。
などのご感想をいただきました。
ご参加をいただきました方、ご意見を寄せてくださった方に感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

セミナーの一部をご紹介

今回は、参加企業様に当日投票でお聞きした実態をご紹介いたします。

Q1.御社ではこれまでにハラスメントがきっかけ?と疑われるメンタル不調のケースはありますか?

「はい」と回答された企業様が7割近くであり、ハラスメントがメンタル不調に及ぼす影響が大きいことが示唆され、企業の喫緊の課題となっていることが分かります。

 

Q2.御社ではこれまでにカスタマーハラスメント事例が報告されたことはありますか?

「分からない」という回答が41%となっており、カスハラの発生有無については、実態把握が求められます。カスハラの発生は増加傾向にあります。ご参加の企業様でも2割の報告がされていることが分かりました。

 

Q3.御社では過去に男性の育休取得実績はありますか?

6割以上の企業様で、男性の育休取得実績がありました。男性の育休取得は徐々に浸透してきていると言えそうです。

 

Q4.御社ではこれまでに社内でハラスメント事例が発生したことはありますか?

「いいえ」がわずか4%、実に8割の企業様で、過去にハラスメント事例が発生しているという結果になりました。

 

Q5. ハラスメントに関して処分が発生したケースはありましたか?(複数回答)


処罰になったことがない、という企業様は、「はい」と回答された企業様の1/5ほどでした。半面、諭旨解雇・懲戒解雇に至ったというケースもござました。

 

 

今後も、現場の皆さまにお役立ていただけるセミナーを実施して参ります。
弊社が提供する研修、その他サービスについてのお問い合わせはこちら

資料ダウンロード全27ページパワハラ防止法に対応!体制づくりに役立つ資料を無料進呈資料ダウンロード全27ページパワハラ防止法に対応!体制づくりに役立つ資料を無料進呈